ブシトラの日記

エンジニア1年生の雑多記事

Railsガイド6.0読み直す ~8章 Action Viewの概要

1 Action Viewについて 

ERBってEmbedded Rubyの略だったんだ

2 Action ViewをRailsで使用する

特になし

3 テンプレート、パーシャル、レイアウト

builder → xmlを出力

jbuilderjson 出力(たまに使う)

- @my_likes.each do |food|
  = render partial: 'foods/food', locals: {food: food}
 
- @my_likes.each do |food|
  = render 'foods/food', food: food
 
== render @my_likes

slimだけど、上記みたいに書けるからいいよねー

4 パーシャルレイアウト

パーシャルに独自のレイアウトを適用することができます。

→初めてみた。

5 ビューのパス

prepend_view_pathメprepend_view_pathメソッドやappend_view_pathメソッドを用いることで、パスの解決時に優先して検索される別のディレクトリを追加できます。 

 → 知らんかったー。使う時に思い出せるかどうか

6 Action Viewのヘルパーメソッドの概要

6.1 AssetTagHelper
6.2 AtomFeedHelper

いつ使うん?

6.3 BenchmarkHelper

テンプレート内の1つのブロックの実行時間測定と、結果のログ出力に使用します

 →すげぇ

6.4 CacheHelper

ビューの断片をキャッシュするメソッド

6.5 CaptureHelper
<% @greeting = capture do %>
  <p>ようこそ!日付と時刻は<%= Time.now %>です</p>
<% end %>

@greeting を使える → 結構便利ね

content_for も cachehelperだったのか
6.6 DateHelper

めっちゃ種類ある

6.7 DebugHelper
6.8 FormHelper

一番使うやつ

fields_forは黒魔術感

6.9 FormOptionHelper

collection_select とかめっちゃ使う

ここはかなり大事そう

6.10 FormTagHelper

Active Recordオブジェクトに依存しない点がFormHelperと異なります

ここがポイント、form内で、そのモデル以外の項目送るケースでかなり使う

6.11 JavaScriptHelper
6.12 NumberHelper

え、%とかMBとか、区切りとかあるのか!!感動した

6.13 SanitizeHelper
6.13 CsrfHelper

7 ローカライズされたビュー

 

 

helper種類多すぎ。

数値変換系のNumberHelperが一番の気付き。